Le Paradis Terrestre – 地上の楽園
Carlo Sergio Signori(カルロ・セルジョ・シニョーリ)彫刻写真展
イタリア文化会館 2020年2月14日〜3月1日

写真展 「Le Paradis Terrestre – 地上の楽園」 
 石に刻まれたシニョーリの素顔  
イタリア文化会館 2020年2月14日〜3月1日
写真展解説文より

 カルロ・セルジオ・シニョーリはイタリアを代表する抽象彫刻家であるのに関わらず、彼の作品の多くは長年人目に触れることなく静かに眠ってきました。生前、イタリア・カラーラに美術館が建てられる計画もありましたが、彼の死や様々な理由によって頓挫し、行き場の失った作品たちはご遺族により、カラーラ市内の倉庫でひっそりと保管されてきました。

 シニョーリの死後、ちょうど30年を迎えた2017年秋に、撮影のためカラーラの倉庫に踏み入れた時のショックと悲しみは忘れることが出来ません。かつてはピカソ、ジャコメッティ、モデリアーニ等と共にグループ展を開催し、歴史上初めての大理石による抽象彫刻モニュメントを制作したことでも知られる、芸術史上重要な彫刻家の作品が、所狭しと倉庫に押し込まれ、分厚い埃にまみれていました。埃を丁寧に払い、当てるべき光を作品に向けると美しい形が力強く現れました。シニョーリに敬意を払いながら、考古学者が地中から遺跡を掘り起こすような気持ちで一枚一枚シャッターを押していたのを覚えています。

 そのカラーラの倉庫に保管されている大小様々な彫刻作品115点を、シニョーリと所縁の深い日本人彫刻家の安部大雅さんとともに、2週間の時間をかけて全て撮影してきました。作家の想いや作品の魅力を、安部さんの解釈解説を頼りに読み解き、立体の作品を写真という平面に落とし込む作業は、とても緊張感のある刺激的なものでした。今回、そのうちの30点の写真と、日本初公開の彫刻作品5点を皆さんにご紹介します。シニョーリ作品の魅力を実感して頂けるものと確信しています。

 1963年、シニョーリは前回の東京オリンピックの前年に、東京で開催された世界近代彫刻シンポジウムに招待され、真鶴で日本の小松石を使って彫刻作品を制作しました。その作品は他の彫刻家の作品と共に代々木総合体育館周辺に飾られました。55年という年月を経て、新たな東京オリンピックが開催される年に、シニョーリ作品を通してイタリアと日本を繋ぐ、この展覧会を開催する意義は大きいと考えています。

 真鶴での制作過程を撮影したカメラマンの冨美枝さんと出会い、2人は結婚する事になります。シニョーリの作品の中でも多くの人を魅了する『Bambu 竹』は日本人である冨美枝さんに捧げられた作品と言われています。天空へ真っ直ぐに屹立する竹の姿を現したその作品には、シニョーリの自由と人間の尊厳を強く求める揺るぎない意志が垣間見える気がします。また、戦前はファシズムと戦う戦士としての姿を持っていたシニョーリが自己の戦いの先に求めていたのは、人と人の争いではなく、人間は本来美しく、この世界に輝く楽園を構築し得るのだという人間の可能性ではなかったのでしょうか。


 私は普段はポートレイト撮影を専門にしており、彫刻撮影は門外漢です。今回は彫刻に向かいつつ、シニョーリの貌に刻まれていただろう豊かな表情をそこに探しました。ファシズムに反対し激動の時代を駆け抜けたシニョーリが根底に持ち続けた想いや、戦後日本女性に恋し日本の文化に出会う事でシニョーリの作品が持つに至った表現の深みを、皆さんと一緒に探ってみたいと思っています。

中村治

Carlo Sergio Signori(カルロ・セルジョ・シニョーリ)
経歴

1906年 ミラノで生まれる。
1920年 14歳の頃からミラノ美術アカデミー・ブレラが無料開催していた夜間工芸コースに通う
1924年 18歳の時にファシズムから逃れてフランスへ渡る
      ヴァルスアーニ美術鋳造所で働く
1926年 パリのデ・ボザール美術アカデミーで彫刻家ジーン・バウチャーに師事
1927年 絵画はビシエールと共にポール・ランソンに、彫刻はマイオールやマルフリーに学ぶ
1935年 アンドレ・ロートアカデミーに入学
1939年 第2次世界大戦が始まりパリのアーティスト達も政治的アクションを起こす
      シニョーリは混乱を避け南フランスのサン・ミハエルに移る
1943年 パリに戻り抵抗運動に積極的に参加する    
      ナチス秘密警察により彼のアトリエも荒らされ戦前の絵画作品はほとんど破壊される
1944年 国外追放を逃れパリの戦いと都市の解放の後、中央フランスの反ナチス地下組織
      「マキ」に合流
1946年 ジプシー画家と新聞記者レミーと「フランス―イタリア」という文化的和解活動組織を設立
      ナチスに殺された英雄ロセッリ兄弟のモニュメントをコンペで勝ち取る
1947年 モニュメント制作によりカッラーラの大理石と運命的な出会いを果たす
1949年 バニョール・ド・ロルヌのモニュメント制作のためフランスに帰国
1951年 パリ賞を受賞
      ジャック・ヴィヨン、マルセル・アーランド、アンドレ・チャステル、オシップ・ザッキンらと
      「フオーリ・コンコルソ」という組織を結成
1952年 カッラーラ美術アカデミーの教授となりカッラーラへ移住
      ヴェネツィアビエンナーレに「女友達の肖像」を出展
1953年 この年から世界の重要な芸術祭に多数招待される
1956年 教授職を辞し彫刻だけで生きていくことを決める
1957年 リヴ・ドロウギャラリーで個展
1958年 ベネツィアビエンナーレで単独会場展示
      ロンドン、ダラス、ニューヨーク、モントレー、東京と世界で評価される
1962年 評論家ジャックス・ダマーゼの提案でアルト・サヴォイア県のプラート・ダッシーの教会で
      シャガール、レジェ、ルオー、ボナール、マティス、ブラック、リプチッツ、リッチーらと展示
1963年 日本で最初の彫刻シンポジウムに参加するため来日
      後に妻となる写真家の柿沼冨美枝と出会う
1964年 レンティアイ義勇軍(パルチザン)のモニュメントを制作
1966年 パリのシャルパンティエギャラリーで個展
1970年 製薬会社「ラ・ロシュ」(パリ)に高さ3m、幅20m、大理石総重量100tのレリーフを制作
1974年 重度の心臓発作をにみまわれるが妻フミエとカッラーラに住み彫刻を作り続ける
1980年 カッラーラとミラノで個展
1987年 ガエターノ・ブレーシのモニュメントを受注
1988年 9月18日、心筋梗塞のため死去

 "Le Paradis Terrestre - A Paradise on Earth“

For the photo exhibition "Le Paradis Terrestre - A Paradise on Earth“ - A real nature of Signori carved on stone sculpture -
Despite the fact that Carlo Sergio Signori is one of the well known Italian abstract sculptors, most of his artwork was quietly kept unseen for many years.
After his death, his works suffered some misfortune, had nowhere to belong to and had been kept at a warehouse in Carrara by his bereaved family. Autumn in 2018, which marked the 30th anniversary of his death, I can never forget my grief and how shocking it was, when entering the storage in order to take photos. Such great creations had been ignored away from the public eye. Works of the prominent artist in the history of art were plunged and crammed into the warehouse and covered in thick dust, who once was active in Paris together with Picasso, Giacometti and Modigliani and is also known as the first artist in the history who made monuments of abstract sculpture in marble.
After we carefully wiped off dust, under appropriate lighting its beautiful shapes emerged powerfully. My heart ached, as a witness who saw Signori’s expectation that he wanted to convey to us was trapped in the small space. I had a strong feeling that in the future those artworks were to be
in appropriate situation and to influence a lot of people significantly.
I took photos of all 115 sculptures of various sizes kept at the warehouse in Carrara together with Mr. Hiromasa Abe, a Japanese sculptor associated deeply with Signori.
It was an exciting work with enough tension to understand his thought
and fascination with interpretation by Mr. Abe and put three-dimensional works into dimensional works of photography.
I remember releasing the shutter, paying respect to him, like an archaeologist excavating antiquities.
I would like to introduce you dozens of those in the photo exhibition and publish his collection of work so that we can pass on the fascination of his artworks.
What was he searching for ahead of his own struggle as an anti-
fascist warrior? Isn’t it the possibility that human beings are originally beautiful and able to construct the brilliant paradise, never the strives among human beings?

In my eyes as a professional portrait photographer, his sculpture seemed that it represents his true self. I felt as if its tender and joyful shapes were expressing the state of a which he was seeking for and trying to carve into. It would be a great pleasure to explore together with you, organic thought of the Italian sculptor Carlo Sergio Signori throughout his life in that turbulent period and depth of his expression which he gained after he fell in love with a Japanese lady at the age of 57 and touched Japanese culture.
Photographer Osamu Nakamura

2020年2月14日〜3月1日

Back to Top